「みんなで和楽踊り」(下) 「浴衣美人コンテスト」はジャンケン
(「浴衣美人コンテスト」に出場した美人たち=8日夜、日光小第2校庭)
日光小第2校庭で8日夜あった「みんなで和楽踊り」は、最後に「浴衣美人コンテスト」を開いた。美人浴衣に関心がある「砂時計」はもちろん、その時間まで待機(?)。外国人観光客を交えた浴衣美人が集まると、やはり会場が華やかになった。
上位3人には浴衣が賞品として贈られることは会場に告知されていたが、「さて、どんな審査に?」。首をかしげていたら、「審査では~-▼□~になるので、ジャンケンで決めます」のアナウンス。なかなかの大岡裁き(?)、一休さんのとんち(?)、変形民主主義(?)と思ったことだった。 (外国人観光客も参加し、国際観光都市・日光らしい「浴衣美人コンテスト」となった)
(「浴衣」を召して和楽踊りの輪へ。その前に髪を整えてから。整髪は会場で無料で行われた)
(東武日光駅前のゲストハウス「巣み家」の宿泊客がそろって「和楽踊り」に参加。みんなで笑顔の記念撮影をした)
(「浴衣美人コンテスト」の司会を進める鹿沼の老舗「常陸屋呉服店」の冨山亮さん)
(「本来ならみなさまによる審査なのですが、~-▼□~なので、ジャンケンで決定へ」。という「浴衣美人コンテスト」)
浴衣美人たちの「ジャンケン」の相手は、「みんなで和楽踊り」の主催者を代表して、あいさつを終えたばかりの松本勲さん。グー、チョキ、パー。子どもたちなど和楽踊りの参加者が取り巻く中、歓声、笑顔、苦笑い。それが数度続き、あっというまに上位3人が決まった。
« 「みんなで和楽踊り」(上) 子どもたち主役に地域が盛り上げ | トップページ | 無理やり広げられ、変形していた格子 名古屋コーチン襲撃事件 »
「ライフスタイル」カテゴリの記事
- 開放的なデッキのCAFEで 日光市の「CAFE LITTLE WING」(2016.08.18)
- 「霧降文庫農園」?で じゃがいもの間引き作業~(2015.05.19)
- お知らせ・我が家の「名古屋のこうちゃん」が残念 生後3年3ケ月、卵290個ー(2013.06.30)
- お知らせ 砂時計家ベランダで古書店「開店」へ 30日から隔週の木曜日ー(2012.08.25)
- 流れゆく時の刻み 「蓄音機」で漆の砂時計などの作品展(2010.10.15)
« 「みんなで和楽踊り」(上) 子どもたち主役に地域が盛り上げ | トップページ | 無理やり広げられ、変形していた格子 名古屋コーチン襲撃事件 »
コメント