各地から絵本などの寄贈続く 霧降高原の小さな「森の図書館」
(各地からも「大切な一冊」が届いている日光霧降高原「森の図書館」=29日)
「だれかに読ませたい大切な一冊を」。日光霧降高原の広大な森の中の小さな図書館・「森の図書館」(日光市霧降高原チロリン村内 「日光森と水の会」など運営)のこんな寄贈の呼びかけに、地元・日光ばかりか、全国各地からも善意が届いている。
森の図書館は、もともと何万冊の蔵書数を誇ろうという発想はない。一人ひとりが「大切な一冊」だけを森の図書館に.。それが1千人の1千冊になり、訪れるたくさんの人がそれを手にとり、頁を開いたときー。そのとき、また新しい何かが、霧降高原に生まれてくるのではないか。それが森の図書館長でもある「砂時計」の思いだ。 (日光市や東京都、長野県からも送られてきた寄贈本たち)
寄贈を受けた絵本の「大ちゃんとさっちゃんの夏休み」(作・やまもと まな 絵・塚本やすし 2009年2月 文芸社)は、長野県の宮下さんから。ビジュアルな「百人一首」(1978年 世界文化社)と「奥の細道」(1979年 同)は、東京都の近藤さんから。平安時代を背景にした「えんの松原」(伊藤遊 福音館書店 2002年10月)は、地元・日光市の柴田さんから。みなさん、どうもありがとうございました。
(上から順に「大ちゃんとさっちゃんの夏休み」「百人一首」「奥の細道」「えんの松原」の各寄贈本=29日、霧降高原「森の図書館」)
各寄贈本は今月上旬からつい数日前に届いた。すぐに森の図書館の蔵書コーナーに収めている(みなさんもぜひ、森の図書館を訪ねて)。だが、御礼はがきは、きょう29日に日光郵便局のポストに投げ入れたばかり。一両日中には届くと思うが、ブログでいち早く、以下のように感謝させていただきたい(はがきの文面そのまま)。
前略 この度は日光霧降高原「森の図書館」に、「だれかに読ませたい大切な一冊」を、ご寄贈いただき、ありがとうございます。さらに蔵書を充実させる一方、現代人の憩いや癒しの場として活用してもらえるよう、努力していきたいと思います。これを機会にぜひ、日光を訪れ、「森の図書館」にもおいでいただくと同時に、日光の小さな図書館をご支援していただければと思います。 草々
2010年8月29日 霧降高原「森の図書館」(館長)
「日光森と水の会」(代表)
霧降高原「森の図書館」は、9月6日から10日までの5日間は臨時休館。さらに9月から毎週火曜休館に
なお、「森の図書館」が建てられている霧降高原チロリン村が全施設整備のため、9月6日から10日まで休業する。また、9月から毎週火曜休業となる。これに伴い、「森の図書館」も、同じように休館する。これも「砂時計」のブログを通じてお伝えします。
« 本格的(?)「肉野菜炒め」」づくり 日光の専門店長の「指導」(?)で | トップページ | 荻原忠義さんお通夜ライブ 異才「AKIRA」が会場で熱唱 »
「霧降高原」カテゴリの記事
- 我が家の庭はまるで「トーチカ」のように 伐採した大木の処理で薪材を6回も運搬(2023.12.19)
- 日常に入り込んだ公権力 大塚英志(2020.06.20)
- 秋本番、薪ストーブも 薪づくりに防腐剤塗りに~(汗)~。(2016.10.30)
- 恒例の「天空の収穫祭」 霧降高原で11月16日~。(2016.10.29)
- 今季第一号の熱燗・・・・晩秋並みの陽気で薪ストーブ点火ー。(2016.10.13)
« 本格的(?)「肉野菜炒め」」づくり 日光の専門店長の「指導」(?)で | トップページ | 荻原忠義さんお通夜ライブ 異才「AKIRA」が会場で熱唱 »
コメント