すってんころりんを防げ ベランダの滑り止めに人工芝
(階段から玄関に至るベランダに敷いた滑り止め防止の人口芝=霧降高原)
もうすぐ暦の上では春となる「立春」だが、現実は寒さ本番。日光霧降高原にある砂時計宅では屋根から落ちてくる雪などでベランダも凍ってしまう。やっかいなのが、油断していると、スルッ。すってんころりんとなってしまうことだ。
1月中旬だったか、薪を運ぼうとしたところ、私もすってんころりん(昨冬はベランダから階段を下りるところで、すってんころりんと一回転してしまった)。2度とも別にけがはなかったが、びっくり。早朝の新聞配達、昼前の郵便配達の人たちが心配になった。
(この冬、砂時計がすってんころりんしたベランダにも別の人工芝を敷いた)
ということで、ホームセンターで買い求めたのがカーペット売り場にあった人工芝。一番安いものだが、水分を含んでも、干しておけば乾きやすという。幅約90㌢、長さ1㍍で500円。その幅の4㍍や半分の幅の3㍍など計5枚をそろえた。
まず、階段から玄関に至る部分の3㍍、次いで家の裏手に回るため、ガス屋さんらが通る部分4㍍、最後によく出入りする居間のすぐ前に4㍍。計3カ所に敷いてみた。滑り止めが目的で使ってみたのだが、敷いてみると、なかなか。なんとなく、少し品があるような気がする(と思うのは私だけか?)。
長い冬が終わり、5月になると砂時計宅の回りは新緑でいっぱいに。真っ赤なツツジの花も咲き誇る。それをベランダから眺めるのが、楽しみだ。そのとき、今回敷いた人工芝がマッチするかどうか。あるいは、それまで人工芝がそのままになっているかどうか?。
きょうは寒さで台所と洗面所の給湯管が凍ってしまった。ガス屋さんに電話し、、「水道はちょろちょろ流しており、水は出るのですが」と私。すると、「水の部分を流すのではなく、湯の方を流してください。ワリバシの太さ程度で。余り細いと凍ってしまいます。しばらくすれば、復旧すると思います」
(人工芝を敷いていたら、我が家の名古屋のコーチャンが薪のシートに飛び乗ってきた)
その通りやってみたら、10分ほどで洗面所が復旧。さらに1時間もしたら、台所も復旧した(お風呂の給湯はもともと大丈夫だった)。砂時計は水道さえ、流しておけばOKだと思っていた。実際はお湯の方を流すのでしたか。これは暮らしていかないと、わからない。
夏に除湿機を活用することや厳冬期の水道の使い方(水道管にヒーターを巻いておくとか、水を抜いてしまうとか)、あるいは薪ストーブの薪は夏までにばっちり確保しておくこととか、屋根に積もった落ち葉は取り除いておくとか(昨秋は<そのうちにそのうちに>と思っているうちに冬になってしまった~)。
いやはや、季節ごとにやるべきことが。霧降高原生活丸1年でようやく基本を覚えようとする砂時計です~(関係者のみなさま、さらに霧降高原で暮らしていく「生活の知恵」をお教えください~)。
« みんなで天然氷の切り出し 日光、県内、神戸、世界から集まる | トップページ | 泣いてもいいですか~砂時計編 追突事故で初めてパトカーを呼ぶ »
「霧降高原」カテゴリの記事
- 我が家の庭はまるで「トーチカ」のように 伐採した大木の処理で薪材を6回も運搬(2023.12.19)
- 日常に入り込んだ公権力 大塚英志(2020.06.20)
- 秋本番、薪ストーブも 薪づくりに防腐剤塗りに~(汗)~。(2016.10.30)
- 恒例の「天空の収穫祭」 霧降高原で11月16日~。(2016.10.29)
- 今季第一号の熱燗・・・・晩秋並みの陽気で薪ストーブ点火ー。(2016.10.13)
コメント
« みんなで天然氷の切り出し 日光、県内、神戸、世界から集まる | トップページ | 泣いてもいいですか~砂時計編 追突事故で初めてパトカーを呼ぶ »
日々、生活の知恵がついてきているご様子
自分で生活の仕方を模索していく楽しみはありますね。
投稿: ハル | 2011年2月 2日 (水) 02時11分
ハルさま
その通り。これからも雨どいの修理、CD収納棚の修理、花壇の整備
菜園初参加、図書室の整頓、薪の効率的確保、書籍の収納・処分
、そうそう、障子の張り替えなども。いやはや春からやることが~~。
投稿: 砂時計 | 2011年2月 2日 (水) 12時55分