古書店「霧降文庫」は大にぎわい 初めての(木)(金)の2日営業に
霧降高原の古書店「霧降文庫」は20、21日の木曜日と金曜日の2日間、開いた。8月末からオープンしているが、これまで3週は木曜日の1日のみ。今回、初めて週2日開いた。「本一冊とオリジナルカレー一皿を交換します」。その試みも初めて。
さて~結果はー。というと、木曜日は「本とカレーの交換」の助言者である鳴沢ロッヂ=エルネストがやってきてくれたが、ほかは反応なし。ところが、金曜日は次から次へ。御飯も2度、炊かざるをえなかったほど。嬉しいやら、忙しいやら~。(対応しきれないので、次週から先着10人ほどにしようかと思う)
ということで、以下に木曜日と金曜日に「霧降文庫」を訪れた人たちをアップすることに。本一冊にカレー一皿ということにしていたが、ナシやミカンなどの思わぬ差し入れもありました。ありがとうございます。
そうそう、大事なことを。これはfacebookにも書き込んだことだが、このBLOGに掲載した本の一覧を観たブロガーから「あの本を予約したい」と電話で言ってきた。友達の一人で、自他共に認める歴史通。やはり、その本。「幕末史」を指名?してきた。ネット販売?第一号なので、これは記録しておかないとー。
(古書店「霧降文庫」は地図上方の「砂時計邸」です~)

« 古書店『霧降文庫』は毎週、木曜日と金曜日。本とカレーを「交換」しますー | トップページ | 「食品衛生責任者」になりましたー。「霧降文庫」で我が家のカレーを出すこともありー »
「霧降高原」カテゴリの記事
- 日常に入り込んだ公権力 大塚英志(2020.06.20)
- 秋本番、薪ストーブも 薪づくりに防腐剤塗りに~(汗)~。(2016.10.30)
- 恒例の「天空の収穫祭」 霧降高原で11月16日~。(2016.10.29)
- 今季第一号の熱燗・・・・晩秋並みの陽気で薪ストーブ点火ー。(2016.10.13)
- ベランダで天そばうどん 温かな春で今季初(2016.04.09)
« 古書店『霧降文庫』は毎週、木曜日と金曜日。本とカレーを「交換」しますー | トップページ | 「食品衛生責任者」になりましたー。「霧降文庫」で我が家のカレーを出すこともありー »
コメント