新たに古本屋「霧降文庫」に改名 6日13時~、開店祝いカレーを15人に提供
(6日開店する古本屋「霧降文庫」の店頭?に並べる本はこんな雰囲気です)
6日(木)から新たに古本屋「霧降文庫」に改名するー。突然だが、そう思ったので。というか、これまでの店名「砂時計主義」は少し硬いな~と思っていた。
これまでの店名は私の第二詩集の題名からとっていた。これを一気に私が暮らす日光霧降高原にちなみ、「霧降文庫」へ。「霧降高原文庫」だと、少し長いー。
営業は毎週木曜日のみ。いわば、ガレージセール的に。だが、本はいいものがある~。ふだんもこれからも正午からの予定だが、6日だけ午後1時~午後5時まで(7日からミニ旅行にでるので、その準備があるので)。
1回目に大好評だったので、美味しい手作り独自「トミーカレーセット」を無料で提供する(開店祝いで。この2回目が最後になるかどうか?)。先着15人ぐらいかなー。「お茶においでよ」という感じで。こちらは「いらっしゃ~い」ー。
« まともに聴いていられない「放射能」基調講演 日光市主催「放射性物質と健康を考える」シンポ | トップページ | こんなに魅力的なポストカードもあるー 「寺山修司記念館」を思わず訪ねて »
「田舎暮らし」カテゴリの記事
- 名作「七人の侍」3時間26分 「仲間を守れない者は自分も守れない」 (2018.01.31)
- 鉄線入りタワシや山嵐タワシ せっせとデッキの「のろ」退治へ。(2016.10.11)
- ベランダ補修は日常茶飯事? 霧降高原「霧降文庫」(2016.09.25)
- 天候を横目にデッキ補修作業 「霧降文庫」のあちこちー。(2016.08.16)
- 簡単な大工仕事だが、道具などは21種類も 「霧降文庫」の補修作業(2016.08.11)
« まともに聴いていられない「放射能」基調講演 日光市主催「放射性物質と健康を考える」シンポ | トップページ | こんなに魅力的なポストカードもあるー 「寺山修司記念館」を思わず訪ねて »
コメント