SFタッチで「プルート夫人」など脱原発3作品ー 萩尾望都コミック作品集「なのはな」
人気作家・萩尾望都がこんな脱原発コミック作品を描いていたとはー。発行は2011年3月。もう10か月も前になる。たまたま今日寄った書店で知ったが、知るのが遅すぎた~。
書棚で久しぶりに萩尾作品があったので手に。題名は「なのはな」。「・・・?」という感じでオビを読むと、「あの日」からー。フクシマを背景に描いたSFタッチの作品だとわかり、すぐに「買い物かご」へ。
作品は「プルート夫人」「雨の音ーウラノス伯爵ー」「サロメ20××」の3部作のほかに「なのはな」「なのはなー幻想『宮沢賢治の夜』」の計5篇。
帰宅して一気読み。さすがの萩尾ー。期待通りのそれなりの作品だった~。少し注文をつければ、おちのところで別のひねり方もあったかもー。そんな感じも。ないものねだりかもしれないがー。
みなさんにも読んでほしいので、もちろんこの作品集も古書店「霧降文庫」の無料貸し出し図書コーナーに置いておきます。今週は18日(金)と20日(日)。19日は所用で臨時休業させていただきますー。18日、20日にきてね!-。


« 薪ストーブ生活、今冬はこのように 杉材に炭団に薪そのもので | トップページ | 新刊本を続々と「入荷」 「霧降文庫」の無料貸し出し「原発震災文庫?」 »
「脱原発」カテゴリの記事
- 4月23日(土)清水奈名子講演会 「3・11から11年、今、何が問われているか」(2022.04.21)
- 3・11に紙上パレードへ 「さようなら原発!栃木アクション」(2020.12.19)
- 「ふくしま写真展ー3・10から10年、故郷は今ー」 日光市杉並木公園ギャラリー(2020.11.13)
- 民意くむ原発へ茨城の一歩 朝日新聞「社説余滴」(2020.07.05)
- 自然壊すメガソーラー、いらない 横根高原計画で日光市に質問状(2018.08.16)
コメント
« 薪ストーブ生活、今冬はこのように 杉材に炭団に薪そのもので | トップページ | 新刊本を続々と「入荷」 「霧降文庫」の無料貸し出し「原発震災文庫?」 »
近くに住んでいればかなりの頻度で通うだろう無料貸し出しコーナー
時間がある今だから、読書に集中したいのでした・・・
投稿: ハル | 2013年1月16日 (水) 08時46分
ハルさん
そう、私もそうしたところがあればーと。第一弾は「原発震災」だが、2月には「劇画の世界」、3月は「詩と詩人」、4月は「思想は面白い」-など(予定)。いずれも200~300冊ぐらい出そうと。古本で売るのはもったいないので、貸し出しのみでー。そのうち、この「霧降文庫」がいかに価値?があるか、だんだんわかってくると思う~。
投稿: 砂時計 | 2013年1月16日 (水) 23時43分