古書店「霧降文庫」のGW開店は27日(土)から~ 5月6日まで週末・祝日7日間もー
いよいよ黄金週間・ゴールデンウイークー。日光の古書店「霧降文庫」も腕のふるいどころ?。27日(土)~29日(月)、5月3日(金)~6日(月)ー~。7日間も開店させます(正午~日没、ふだんは週末の土、日だけ)。
今、我が家のベランダ周辺にあるツツジやツバキの葉が大きく背伸びしているところ。一日一日と葉が広がっています。期間中に緑が開葉へ、そうなるのは確実。GW後半の周辺は緑の世界になる。新緑を楽しみながら、ぜひ「霧降文庫」へ。
写真の最上段は連休中にも、日光の素敵なペンションに「委託販売」で持ち込もうとするお薦め本。50冊を予定しており、その一部。27日はこの本もまだ「霧降文庫」本店?においておきます。
このペンションというか、小さなホテルとは「委託販売古書」ではなんだか名前がつまらないー。ということで、何か良い呼び名を。「公募でもしようかー」などと、話し合っているところですー。
「霧降文庫って、どこ?」。そんなことも聞くことがあるので、地図も添付。地図上方の「砂時計邸」とあるのが、「霧降文庫」です。
「霧降文庫」 日光市所野1541-2546
☎ 0288-25-3348

« 身体が軽くなる~軽くなる~ 日光公民館「ヨガ教室」に通い始める | トップページ | 「『コミュニティFM日光』に向けて」第一回懇話会 話題さまざまに日光霧降高原・砂時計家で »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« 身体が軽くなる~軽くなる~ 日光公民館「ヨガ教室」に通い始める | トップページ | 「『コミュニティFM日光』に向けて」第一回懇話会 話題さまざまに日光霧降高原・砂時計家で »
コメント