ウッドデッキに防腐剤塗り完了 霧降高原の砂時計邸40畳
日光霧降高原の我が家のウッドデッキの防腐剤塗りが完了した。いや、正確には1回目が完了した。16日がピークの台風が過ぎたら、もう一度、塗りなおさないといけない。
防腐剤塗りはずっと懸案だった。3年に一度は最低でも。確か、そんなことを言われたことが。その3年が過ぎようとしていた。なので、この初夏からやろう~やろう~と。なかなか手がつけられなかったです。
でも、やり始めると、30分ほどで8畳分ぐらいやれることがわかった。とはいえ、我が家のデッキは40畳分。ネットなどで、「助っ人」を募ったが、なかなか応じてもらえない。が、14日、「霧降文庫」にやってきた常連に少しだけ手伝ってもらうことにー。
ということで、防腐剤も「使用前」と「使用後」に。小さな3缶は空に。さらに大きな缶へ。これでも2回塗りの全部はできないかもー。防腐剤は意外といい値段なので、財布と相談しながら、どこまでー?。
« 届いた秋を美味しく 陸前高田の詩友から秋刀魚たちが | トップページ | 台風と「きょうの『いいね!』」 シリーズをTWITTERと連動(その1) »
「田舎暮らし」カテゴリの記事
- 名作「七人の侍」3時間26分 「仲間を守れない者は自分も守れない」 (2018.01.31)
- 鉄線入りタワシや山嵐タワシ せっせとデッキの「のろ」退治へ。(2016.10.11)
- ベランダ補修は日常茶飯事? 霧降高原「霧降文庫」(2016.09.25)
- 天候を横目にデッキ補修作業 「霧降文庫」のあちこちー。(2016.08.16)
- 簡単な大工仕事だが、道具などは21種類も 「霧降文庫」の補修作業(2016.08.11)
« 届いた秋を美味しく 陸前高田の詩友から秋刀魚たちが | トップページ | 台風と「きょうの『いいね!』」 シリーズをTWITTERと連動(その1) »
コメント