古書店「霧降文庫」開店日のお知らせ 11月2(日)は「一日店長さん」ですー
11月の開店日のお知らせ(正午~日没)
2日(土)ー開店ー(「一日店長」が切り盛りしますー)
3日(日)は宇都宮の「オリオン通り一箱古本市」で開店
4日(月・祝日)-開店ー
9日(土)、10日(日)は、宇都宮城址公園で開催する「さようなら原発!栃木アクション」・3000人集会・デモ・パレードに参加するため、お休みします。
16日(土)、17日(日)ー開店ー
19日(火) 霧降高原「ニュー霧降キャンプ場」で開店ー
23日(土) 「秋の日光マルシェ」に参加予定ー日光市内ーで開店
24日(日)-開店ー
30日(土)-開店ー
« 「フランス革命のどこに自由や人権の確立が・・・」 渡辺京二さん『近代の呪い』寸評 | トップページ | 「浦島太郎の経済学」 浜矩子さん『アベノミクスの真相』 »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« 「フランス革命のどこに自由や人権の確立が・・・」 渡辺京二さん『近代の呪い』寸評 | トップページ | 「浦島太郎の経済学」 浜矩子さん『アベノミクスの真相』 »
コメント