そうかー「異議ナシッ!」だったのか~ 『ふしぎなキリスト教』
そうかー「異議ナシッ!」だったのか~。
大澤 祈りの最後に「アーメン」という言葉をつける場合が多いですね。これはどういう意味ですか?
橋爪 これはもともとユダヤ教のもので、キリスト教、イスラム教にも伝わっているけれど、「その通り、異議なし」という意味です。新左翼が集会で「~するゾー」「異議ナシッ!」ってやっているけれど、あれと同じです。
大澤 「アーメン」というのは、人の言うことを確認し、合意することで、いわば反復するような言葉なんですね。
『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)。面白いだろうことはわかっていたが、349頁もあるので、積読状態のままだった。このところ関心を寄せているユダヤ問題の流れから、ようやく読了したのですー。
「キリスト教をつくった男パウロ」「利子の解禁」「なぜ偶像を崇拝してはいけないのか」などなど、面白い章がいくつも。 特にようやく納得ーというのが、古典中の古典であるマックス・ウェーバーの『プロテスタンティズムと資本主義の精神』の、かんどころー。 カルヴァン派のもたらす生活態度が、意図せざる結果として、どうしてそれが資本主義の精神につながっていくのか?ー。
かなり以前に読んではいるが、そのときは、「どうし?資本主義の精神に?」、半可通ではあったー。それがこの本の対談から、ようやくうなづけることにー。新書にしては、とても盛り沢山だ。オビの中に「一年間、『宗教学概論』を聴くよりこの一冊だ」というのがあるが、確かにそう思える一冊ではありましたー
« 楽しいデッキ補修へどうぞ、霧降高原「砂時計邸」で3日もー | トップページ | 他者からの支援なしには生きられない 内田樹「街場の共同体論」 »
「考えるヒント」カテゴリの記事
- がんとの付き合い、すでに14年 現役記者が連載「患者を生きる」をスタート(2024.07.09)
- 巨大な壊れた観覧車で装飾されている警察署 「理不尽なSF」の世界に誘う諸星大二郎(2024.02.21)
- その結果はどこへ行き着いたか・・・ 社説余摘「指から漏れる・・・」(2015.04.24)
- 特別高等警察は怖いね~ 開戦から2日間で683人も(2014.12.10)
- 今市しっくりこない「『貧乏』のすすめ」 「欲望」のとらえ方に違和感がー (2014.08.03)
« 楽しいデッキ補修へどうぞ、霧降高原「砂時計邸」で3日もー | トップページ | 他者からの支援なしには生きられない 内田樹「街場の共同体論」 »
コメント