これからが戦いだー 集団的自衛権行使容認反対行動に参加
これからが戦いです~。「戦争か?平和か?」。7・14夜の宇都宮「怒りの500人集会・デモ」。
認めない 集団的自衛権 宇都宮市で14日、集会とパレード
「東京新聞 2014年7月10日の記事」 すでに開催したので、過去形にー。
集団的自衛権行使を容認した閣議決定に反対する「安倍政権NO! 集団的自衛権を認めない緊急県民集会・パレード」が十四日夜、宇都宮市中心部で催された。「戦争をさせない全国署名県連絡会」の主催。
連絡会は五月三十日に発足。これまで集団的自衛権行使に反対する五百人弱の署名を集めた。高際澄雄共同代表(宇都宮大名誉教授)は、閣議決定について「憲法をないがしろにするもの。姑息(こそく)な手段で(事実上の改憲に)引きずり込もうとしている」と批判し、十四日の催しへの積極的な参加を呼びかけている。
当日は午後六時半~七時十五分、宇都宮市本町の県総合文化センターで集会を開催。各団体が意見表明を行い、決議を採択。その後、東武宇都宮駅まで約七百メートルをパレードした。
会場には、予想はしていたものの、「ともだち」がたくさんー。
「30人以上」は確認しました。
うきさんもさかはらさんもごくろうさま。
くろださん、のしまださんもねー。
ながらさんやらやまとさんやら、
かまたさんにたにさん、
かんべさんにてづかさん、よもぎださん、
あべかずこさん、まこちゃんー
しまださん、はっとりさん、ふくださんは裏方で。
平木さんは「司会者」で目立って?いましたねー
ほかに、おおきさん、
ブログランキング
« 2014年度市民放射線測定 初日の13日は行程5時間半~ | トップページ | 仮題は、「原点」から「原点」へ 「序説第21号」創刊40周年座談会 »
「懐かしい未来」カテゴリの記事
- 「ワンルームオフグリッドワークショップ」 「日光の会」が2月に自主講座(2016.01.14)
- 東日本大震災や原発事故を機に ロケットストーブの夢(2016.01.13)
- 地球的次元とローカル性と客観と主観 さまざまな「メディアと社会」(2015.12.03)
- とんぼをとることで自分自身を生産している 岩波新書「資本論の世界」(2015.11.23)
« 2014年度市民放射線測定 初日の13日は行程5時間半~ | トップページ | 仮題は、「原点」から「原点」へ 「序説第21号」創刊40周年座談会 »
コメント