映画[A2-B-C」、本格的宣伝へ 正式ポスターとチラシ、スタート
福島の子供たちを追ったドキュメタリー映画「A2-B-C」、そのポスターとチラシが4日、完成し、この日から正式に宣伝ができることになったのですー。ポスターは40枚、チラシは1800枚ー。今市へ、日光へ、足尾へ、それぞれの地区で手渡すことにしています。
期日は8月29日(金)。この日は午後6時から、私たち「さよなら原発!日光の会」の第3回総会があるのです。日光市中央公民館中ホール(平ケ崎)で。それを終えてからの午後6時50分開場。同7時10分上映(71分)。主催は「さよなら原発!日光の会」。そうそう、入場料は「無料」。それに問い合わせ先090-5351-3440(富岡)、を加えました。
同時に4日は、映画について、日光市と日光市教育委員会の「後援」を得るため、その「申請」に出かけたのです。代表の私と事務局長と二人で。さらにこの問題に一番、身近な日光市健康課にも、ポスターを手渡したり、受信の状況を教えてもらうための、これも「申請」を行ってきたのです
ブログランキング
いいね!ーと、思ったら
« 今市しっくりこない「『貧乏』のすすめ」 「欲望」のとらえ方に違和感がー | トップページ | 「涼しい」霧降高原でも30度超え 今夏一番の暑さに「冷やし中華」 »
「脱原発」カテゴリの記事
- きょうは高木仁三郎本で過ごす 小雨模様の「晴耕雨読」の一日(2023.05.23)
- 会場いっぱいに甲状腺がん問題聴く 「福島第一原発事故から12年 3・11後の健康をどう守るか!」(2023.05.15)
- 朝日新聞が栃木版で13日の記念講演会を紹介 「福島第一原発事故から12年 3・11後の健康をどう守るか!」(2023.05.11)
- 5月13日(土)第11回総会記念講演会フライヤーを発注 「福島第一原発事故から12年 3・11後の健康をどう守るか!」 (2023.04.06)
- チェルノブイリ並み被ばくで多発する福島甲状腺がん 「甲状腺被ばくの真相を明らかにする会」が121頁の冊子発刊。(2023.04.04)
« 今市しっくりこない「『貧乏』のすすめ」 「欲望」のとらえ方に違和感がー | トップページ | 「涼しい」霧降高原でも30度超え 今夏一番の暑さに「冷やし中華」 »
コメント