おじさんがどこまでやれる?(笑い) フォークギター挑戦篇
. 「おじさんバンど」がはやっている今日、わたしもひとつなんとか、挑もうかと3台目をきょう買ってきたのです(2台ともガタがきてしまったので、中古レコード屋さんできょう、なんと3000円で!)。
「~今も昔も変わらないはずなのに~」(「五つの赤い風船」だったー!)という歌ぐらいなんとかと~。さてーどうなるか?ー。
学生時代は(といっても、はるかむかしですがー)、フォークソングクラブにもおりました(いちおうキャプテンなのです)。でも、腕前のほうは、私からみても、いまいち。なので、どこまで復活できるかー、私も疑問ですが(笑い)
。
BLOGに「公表」することで、自分をふるい立たせようとー。そういう狙いの「おじさん」フォークギターチャレンジ篇ですー乞うご期待(笑い)。
ブログランキング
いいね!ーと、思ったら
« ひそやかにそこをめざす 詩「懐かしい未来」の方へ | トップページ | 『「消費」をやめる』が読みたい 贈与論もすてがたいので、モースを »
「団塊世代」カテゴリの記事
- 山本義隆がついに公に発言だ 「私の1960年代」(2015.10.07)
- 無呼吸のまま潜水を続けられる思考の体力 『哲学の使い方』(鷲田清一)(2014.11.05)
- おじさんがどこまでやれる?(笑い) フォークギター挑戦篇 (2014.08.12)
- ーそして 再起へ!「第27回宇都宮空襲展」(下) 7日まで中央生涯学習センターで(2011.08.06)
- -そして 再起へー第27回宇都宮空襲展(上) 7日まで中央生涯学習センター(2011.08.05)
« ひそやかにそこをめざす 詩「懐かしい未来」の方へ | トップページ | 『「消費」をやめる』が読みたい 贈与論もすてがたいので、モースを »
コメント