原発の即時廃止を強く求める 「さよなら原発!日光の会」第3回総会決議
脱原発社会をめざす市民団体「さよなら原発!日光の会」第3回総会は、当初方針の日程で開催し、「原発の再稼動に反対し、原発の即時廃止を強く求める」という大会決議を満場一致で採択しました!-。
決議では塩谷町の放射性廃棄物最終処分場問題についても「後世まで危険をまき散らそうとする国の無策・無責任さは許されない。政府と東電がきちんと責任を果たすべきである」と、断固反対の態度を明らかにしました。
第3回記念映画会「A2-B-C」も、日光市中央公民館中ホールがほぼいっぱいの状態で上映がなされたのです。
役員改選では、代表に冨岡洋一郎、事務局長に福田洋吾、と、いずれも再選。というか、この3年間とも同じコンビです。そろそろ、若手に交代しないと、いけないのだがー。
正念場の2014-2015年度はこの顔ぶれで。副代表など、役員28人も決めました。以下の通りです。これは当会の公式BLOGに載せないといけないが、一足早くこのBLOGへ。
ブログランキング
2014-2015年度 役員(案) (順不同、敬称略)
★代表 富岡洋一郎(再)
★事務局長 福田洋吾(再)
★副代表 佐藤次雄(再)、三浦一郎(再)、福田悦子(再)、
平木ちさこ(再)、島﨑篤(再)、福田道夫(新)、
阿部和子(新)
★事務局次長 狐塚正宏(再)
★会計 石戸洋子(新)
★会計監査 内藤猛美(新)、神山キヌ子(新)
★幹事 石川敏夫(再)、波多江定夫(再)、藤井豊(再)、
三上恵子(再)、大貫知子(再)、土門仁美(新)、
新井陽子(新)、木下照子(新)、佐藤雄大(新)、
中山岳彦(新)
★特別幹事 久保田公雄(再)、七田紹匡(再)、手塚浩美(再)、奈柄計治(再)、柳田正博(再)
« たくさんの市民が「「A2-B-C」鑑賞しました 「さよなら原発!日光の会」第3回総会記念映画会 | トップページ | 遠方から「御礼手紙」が次々と 「序説第21号」(創刊40周年号)発刊で »
「脱原発」カテゴリの記事
- 4月23日(土)清水奈名子講演会 「3・11から11年、今、何が問われているか」(2022.04.21)
- 3・11に紙上パレードへ 「さようなら原発!栃木アクション」(2020.12.19)
- 「ふくしま写真展ー3・10から10年、故郷は今ー」 日光市杉並木公園ギャラリー(2020.11.13)
- 民意くむ原発へ茨城の一歩 朝日新聞「社説余滴」(2020.07.05)
- 自然壊すメガソーラー、いらない 横根高原計画で日光市に質問状(2018.08.16)
« たくさんの市民が「「A2-B-C」鑑賞しました 「さよなら原発!日光の会」第3回総会記念映画会 | トップページ | 遠方から「御礼手紙」が次々と 「序説第21号」(創刊40周年号)発刊で »
コメント