社会派同人誌「序説」発刊 9月1日に「40周年記念号」が店頭へ
社会派同人誌「序説第21号」が発刊された。1974年の創刊で、今回は「創刊40周年記念号」。正式には9月1日が発行日。この日には、書店などの店頭に並ぶことになる。
編集委員会事務局はここ、日光霧降高原の黒川純宅。私は「詩、『懐かしい未来』の方へ」と「『懐かしい未来』に向けて」という日光市議選記録を寄稿した。500部を刷った。発行直前の8月30日に総会兼懇親会という呑み会を事務局・富岡邸で開くことにしている。
ということで、今夜、というのは23日の夜は「祝杯」を。ひとつの集団が、そのまま40年もあり、その仲間たちが同人誌という冊子を出し続けるというのは、なかなかない。詳しくは「40周年記念座談会」で(笑い)。「TSUTAYA今市店」や「霧降文庫」などで扱うことになりますー。
ブログランキング
いいね!ーと、思ったら
« 豊かな「朗読の時間」でした 「霧降文庫」で詩『「懐かしい未来」の方へ』 | トップページ | 人気BLOGや自治会で次々と「広報」 29日夜自主上映「A2-B-C」 »
「『序説』」カテゴリの記事
- コロナと私たち(前文) 「折々の状況」その(6)(2020.07.04)
- 我が道を行く不合理な同人誌 創刊45周年「序説」第26号発刊(2019.07.21)
- わくわくどきどきの読書 柄谷行人『帝国の構造 中心・周辺・亜周辺』(2018.05.31)
- 出撃9回、命令に背き、生還を果たした特攻兵 「不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか」(2018.01.29)
« 豊かな「朗読の時間」でした 「霧降文庫」で詩『「懐かしい未来」の方へ』 | トップページ | 人気BLOGや自治会で次々と「広報」 29日夜自主上映「A2-B-C」 »
コメント