10月は「『丁寧な』暮らし」50選 「霧降文庫」のテーマ企画
さぁ、いよいよ「読書の秋」。何をテーマにするか?。と、考えたが、すぐに「丁寧な『暮らし』50選」に。途中で「暮らしの『哲学』」と、思ったが、う~ん、〈少し硬いかな?〉。ということで、このテーマに。週末までにあと40冊を選んで、きちんと書棚へ
8月のテーマは「戦争」-。しかし、このテーマは人気がなかったー。9月は「『懐かしい未来』に向けて」。これはかなりの人気だった。私が選んだ50冊のうち、3割ぐらいは古書ファンの手に渡った。
「丁寧な『暮らし』」というのは、「きちんとした暮らし」でも、「ゆったりした暮らし」でも、「しっかりした暮らし」でも、いいのだがー。「ていねいな」という感じが一番かな?。ということで、選んだのです。そのうち「『詩的な』生活」50選」などもやってみたいー。
ブログランキング
いいね!ーだったら、クリックをー。(ブログランキングに参加しているのです)
« 貸出図書が150冊を超えました 図書室「霧降文庫」 | トップページ | 左翼論争史がわかる新書です 「新しい左翼入門」 »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« 貸出図書が150冊を超えました 図書室「霧降文庫」 | トップページ | 左翼論争史がわかる新書です 「新しい左翼入門」 »
コメント