いざ、9・23全国集会へ 「さようなら原発」亀戸中央公園
栃木県ヵら「さよなら原発!日光の会」、「原発いらない栃木の会」や「栃木県平和運動センター」など、さまざまな団体も、現地の亀戸中央公園に向かいます。「日光の会」と「栃木の会」の、のぼり旗をはためかせてきますー。「さよなら原発全国集会」にぜひご参加を。富岡も、もちろん参加します。
民主主義の生みの親こそ、集会・デモ・パレードであることを、それを何度でも確認する現場です。気分や意思や思いを自分の身体で形にしませんかー。無数の蜂たちが敵を求めてぶんぶんと飛び回ってゆくその空間へ。
世の中の流れ、本流、ほんとうの判断はここにある、無数の一人ひとりが集まって「飛び回り」、それをそのまま政権に思い知らせることが必要だと思っています。福島第一原発事故を忘れず、川内原発や東海第二原発などを再稼動させない、原発推進の発想はもう時代錯誤もいいところ、まったくのアナクロだということを伝えるためにー。
【拡散】お願いいたします! 水野木内みどり @kiuchi_midori 9月14日 再稼働阻止っ! 23日(火)会場を代々木公園から亀戸中央公園に移して予定通りの開催決定しました。「さようなら原発1000万人集会」呼びかけ人、大江健三郎、内橋克人、澤地久枝、落合恵子、鎌田 慧に加え、広瀬 隆さん、河合弁護士
会場:亀戸中央公園←(代々木公園から変更になっていますのでお間違いなく)
案内図はこちら
11:00 ブース開店
第二ステージ ライブ&トーク 開始
司会:菱山南帆子(許すな!憲法改悪・市民連絡会)
ゼロノミクマ
桃梨&制服向上委員会
島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS
小野有五(北海道大学名誉教授)
パク・ヘリョン(韓国・脱原発新聞共同代表)
チェ・スーシン(台湾・台湾緑色公民行動連盟事務局長)
若泉政人(もう動かすな原発福井県民署名実行委員会共同代表)
河合弘之(脱原発弁護団全国連絡会共同代表)
村上達也(元東海村村長)
12:20 第二ステージ ライブ&トーク 終了
12:20 第一ステージ ライブ
エセタイマーズ
13:00 第一ステージ トーク開始
司会:木内みどり(女優)
鎌田慧
内橋克人
澤地久枝
大江健三郎
大石又七(第五福竜丸元乗組員)
向原祥隆(反原発・かごしまネット代表)
橋本あき(原発いらない福島の女たち)
古今亭菊千代(落語家)
パク・ヘリョン(韓国・脱原発新聞共同代表)
チェ・スーシン(台湾・台湾緑色公民行動連盟事務局長)
広瀬隆(作家)
落合恵子
デモ出しライブ
14:15 第一ステージ
李政美
第二ステージ
ジンタらムータWITHリクルマイ&The K
【拡散】お願いいたします! 水野木内みどり @kiuchi_midori 9月14日 再稼働阻止っ! 23日(火)会場を代々木公園から亀戸中央公園に移して予定通りの開催決定しました。「さようなら原発1000万人集会」呼びかけ人、大江健三郎、内橋克人、澤地久枝、落合恵子、鎌田 慧に加え、広瀬 隆さん、河合弁護士
ブログランキング
« 社会運動はそこを通過することで 視点に同感の「日本劣化論」 | トップページ | マイルスからマイルスへ 50年代94曲の「懐かしい未来」へ »
「脱原発」カテゴリの記事
- 4月23日(土)清水奈名子講演会 「3・11から11年、今、何が問われているか」(2022.04.21)
- 3・11に紙上パレードへ 「さようなら原発!栃木アクション」(2020.12.19)
- 「ふくしま写真展ー3・10から10年、故郷は今ー」 日光市杉並木公園ギャラリー(2020.11.13)
- 民意くむ原発へ茨城の一歩 朝日新聞「社説余滴」(2020.07.05)
- 自然壊すメガソーラー、いらない 横根高原計画で日光市に質問状(2018.08.16)
« 社会運動はそこを通過することで 視点に同感の「日本劣化論」 | トップページ | マイルスからマイルスへ 50年代94曲の「懐かしい未来」へ »
コメント