本日発売本に「霧降文庫」も! 「本屋はおもしろい!!」
全国80の書店+αをテンコ盛りした「本屋はおもしろい!!」(洋泉社 本体1200円)が28日、発売された。これは予告通り。内容も面白さもさることながら、とりあえず、この本に日光の高原で静かに開いている我が「霧降文庫」も紹介されていること、それを伝えないとー。
「週末開店 別荘地の名店」のコーナーで。各地の別荘地の古書店が登場するのかと思っていたら、群馬と静岡と栃木の3店のみ。ほんとうはたくさんあるのだろうが、ともあれ、この3店が。それにしても「全国ディープインパクト古書店30」とは。そのままなら深い衝撃の、あるいは大きな驚きのお店たち。なんとも、名誉なことです。
この本は中身が濃いので、いずれ、他の古書店などもこのBLOGで紹介したい。本日は、小さな古書店、それも毎週1日か2日か、それぐらいの営業である「霧降文庫」が「個性派書店」として全国に紹介されていることを。かなりこだわりのある古書ファンの何人かは、この本を読んで訪ねてくれるだろうー。それを少し期待してもおります(笑い)。
ブログランキング
« 霧降高原の紅葉が見事 我が家のごく近所が見頃 | トップページ | 「3・11以後」の詩の講演へ 栃木県現代詩人会で »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« 霧降高原の紅葉が見事 我が家のごく近所が見頃 | トップページ | 「3・11以後」の詩の講演へ 栃木県現代詩人会で »
コメント