「霧降文庫」オープン、日、月、祝日 11月は23、24、30日です
「霧降文庫」のオープンは、日、月、祝日。11月はあと23日(日)、24日(月・祝日)、30日(日)の3日間です。午前11時~午後5時(というか、日没ですねー)。今月のテーマは「魂の『潜水法』」。このテーマの「厳選100冊」を用意して、お待ちしております~(「可否を飲みに立ち寄ってみるかな?」、そのくらいの構え?で、けっこうですー)。
ベランダの書棚は、テーマの厳選100冊と、「100円均一本」約500冊。本店は古書1000冊、ほかに「図書室」に原発本500冊、詩集500冊など2000冊。ほかに・・・・。
ご存じ「カムイ伝」。第一部15冊、第二部12冊、第三部というか「カムイ外伝」11冊。計38冊は今のところ、「図書室」に。無料貸し出し。期間の目安は日光市内半月間、日光市外1カ月間。『十六世紀文化革命』(山本義隆)などは、何度も貸し出し延長が行われておりました。
「霧降文庫」はただいま冬に備えた薪づくりの真っ最中。毎日のように薪づくりをしております。この時期に薪を積んでおかないと、厳冬期に「キリギリス」となってしまいます。なので、チェンソー、丸ノコ、斧で楽しみたい方は、ぜひ、「霧降文庫」に足をお運びください(笑い)-。
〒321-1421日光市所野1541-2546
☎0288-25-3348
ブログランキング
« 薪づくり助っ人、随時募集~ 冬本番に備え、連日の作業ですー。 | トップページ | 24日の月曜日・祝日もやっていますー。「魂の『潜水法』」の「霧降文庫」 »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« 薪づくり助っ人、随時募集~ 冬本番に備え、連日の作業ですー。 | トップページ | 24日の月曜日・祝日もやっていますー。「魂の『潜水法』」の「霧降文庫」 »
コメント