24日の月曜日・祝日もやっていますー。「魂の『潜水法』」の「霧降文庫」
「霧降文庫」の開店は日、月、祝日。24日は月曜日のうえ、もともと祝日。なので、しっかり開店しております。午前11時~午後5時-。「本屋はおもしろい!」の「古書店30」に登場したので、古書ファンがひとりふたりと訪れるとみていたが、さっぱりー。読まれていないのかな~・・・と、少しがっかりの「霧降文庫」です。
11月のテーマは「魂の『潜水法』」-。それに見合った100冊を厳選して、書棚に入れたのだが、「読書の秋」にどっぷりつかる人は少ない。「居場所の社会学」、あるいは「哲学の使い方」(鷲田清一)「日本劣化論」(内田樹)や「贈与論」に「人生は愉快だ」(池田晶子)、「さよならにっぽん」(大友克洋)などなど、いいラインナップなのだが~。
それはそうとして、秋が深まり、木々はもうすっかり丸裸ー。だが、「霧降文庫」の一本の紅葉はまだしっかりと。この紅葉が落ちると、冬へ。それと競うようにして、薪づくりへ。連日の薪づくりで、薪倉庫も八合目あたり。23日は「霧降文庫・図書室」から「16世紀文化革命」(山本義隆)を借りていった剣道2段の乙女が、竹刀を斧に変えて、「エィーヤッ」-。見事に何本もの木材を次々と割っていきました。「霧降文庫」=「砂時計邸」
〒321-1421日光市所野1541-2546
☎0288-25-3348
ブログランキング
« 「霧降文庫」オープン、日、月、祝日 11月は23、24、30日です | トップページ | こんな「全集」「選集」「コレクション」 「霧降文庫」の「図書館」など~ »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« 「霧降文庫」オープン、日、月、祝日 11月は23、24、30日です | トップページ | こんな「全集」「選集」「コレクション」 「霧降文庫」の「図書館」など~ »
コメント