「BE-PAL」2月号に初登場 「霧降文庫」を丁寧に紹介~。
月刊アウトドア雑誌「BEーPAL」2月号(1月10日の本日の発売)に「霧降文庫」も初登場しましたー(編集部が9日に贈ってくれたので、一日早く私の手元にあるのです。ありがとうございますー)。
さて、「2015野遊び年鑑」-という特集だが、なぜか、各地のライブラリーが掲載されておりました?。・・・・と思っていたら・・・・・あっー。よく読んでみたら、「読書の秋」ミニ特集でした。
それにしても「ひっそりと営業中」というフレーズがいいね(実際、その通りですからー笑いー)。それにしても、群馬県のブックカフェ「100年文庫」、大分県の「山岳図書ライブラリー」と一緒に紹介されるとはー。光栄の限りです。記事も簡潔できちんと特徴をとらえて書いているので、さらに感謝ー。
とはいえ、アウドドア派の図書ファンがどのくらい反応してくれるのか?ー。「霧降文庫」としては、ぽつぽつと、一人、二人と、「BEーPALで知ったのでー」と、訪ねてくれると、うれしいのだがー。果たしてどうか?。
その世界では広く知られた雑誌なので(私は浅学非才で知らなかったのですがー失礼しましたー)、ちょっぴりだけ、期待しております。歓迎しますよー。(実際に「BE-PAL2月号」を手にしてやってきたお方にはすべて1割引きのサービスをしてしてしまおう~)。
ブログランキング
« 「新・資本主義」論議が盛んに 日光・「霧降文庫」周辺で(笑い) | トップページ | 新春文芸 詩「一席」に選ばれる 磯山オサム「ニッポニア・ニッポン」 »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
コメント
« 「新・資本主義」論議が盛んに 日光・「霧降文庫」周辺で(笑い) | トップページ | 新春文芸 詩「一席」に選ばれる 磯山オサム「ニッポニア・ニッポン」 »
写真いただきました!
投稿: ふぃふぁ | 2015年1月12日 (月) 20時12分
ふぃふぁさん コンビニでたくさん売っていますよ~。
投稿: 懐かしい未来 | 2015年1月12日 (月) 22時44分
ブログとfb出しましたよ!
投稿: ふぃふぁ | 2015年1月14日 (水) 12時39分
ブログ、ありがとうございました。それをそのまま15日の「懐かしい未来」に。facebooKにもアップしました。効率的?(笑い)
投稿: 懐かしい未来 | 2015年1月15日 (木) 20時03分