10冊を同時並行で読んでます? 次々と魅力的な新刊本がー
次々と魅力的な新刊本が発刊されているので、「21世紀の資本」(ピケティ)と同時並行でこれらの本も読んでおりますー~(積んでおります?)。
実際は、毎日、そんなに読書時間がとれるわけではないので、トホホ・・・~の状態ではあります(でも、ぜひ読み終えたい本ばかりですー笑いー)
それでも、「昭和戦前期の政党政治」は、もう8割ぐらい読む進めることができた。「新・資本論」は、魅力的なテーマをいくつか。
「日本戦後史論」は、きょう10日、買い求め、「まえがき」と「あとがき」を読んだところ。これなどもわくわくしながら、読むことができるだろう。いずれ、書評的な記事を書きたい。
ブログランキング
いいね!ーだったら、ぜひクリックを!。(ブログランキングが上がります
« ところが全然違う 作家 高村薫さんに聞く「原発と日本」 | トップページ | ピケティがさまざまな「波紋」 FACEBOOKに書き込んだもの »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« ところが全然違う 作家 高村薫さんに聞く「原発と日本」 | トップページ | ピケティがさまざまな「波紋」 FACEBOOKに書き込んだもの »
コメント