電力自由化 私は「みんな電力」 再生可能エネルギー重視で
4月1日から、画期的な「電力自由化」。私は再生可能エネルギー重視の「みんな電力」(東京都世田谷区)を選び、きょう申し込みました。
といっても、今、申し込んでも実際の契約切り替えは6月から。その会員登録だけ。それをやっておきました。料金でいえば、1カ月当たり、2月比較で630円割高になってしまうが、電源の70%は、太陽光などの再生可能エネルギーからの新電力で。30%は、東電などから買い求めるというが、それはどこでも同じなので、仕方ないことに。
「水戸電力」もあるが、こちらは基本契約が30A以上から。私のような20Aは受け付けないので、最初から断念。それにしても、低いアンペアを設定しないのは、理解に苦しみます。節電、省エネに取り組んでいる人を大事にすべきなのではないかーと。
« 『ミツバチの羽音と地球の回転』が今! 電力自由化の重い問い | トップページ | 4月の「霧降文庫」ー 3日(日)は14時~日没です。 »
「脱原発」カテゴリの記事
- 4月23日(土)清水奈名子講演会 「3・11から11年、今、何が問われているか」(2022.04.21)
- 3・11に紙上パレードへ 「さようなら原発!栃木アクション」(2020.12.19)
- 「ふくしま写真展ー3・10から10年、故郷は今ー」 日光市杉並木公園ギャラリー(2020.11.13)
- 民意くむ原発へ茨城の一歩 朝日新聞「社説余滴」(2020.07.05)
- 自然壊すメガソーラー、いらない 横根高原計画で日光市に質問状(2018.08.16)
« 『ミツバチの羽音と地球の回転』が今! 電力自由化の重い問い | トップページ | 4月の「霧降文庫」ー 3日(日)は14時~日没です。 »
コメント