45分も歩いて「霧降文庫」へ 東武日光駅からてくてくとー。
「霧降文庫」は、18日(日)もオープンしています。正午~日没。17日(土)は、東武日光駅から、歩いて、霧降高原の山道を。約45分とか。女性ですが、健脚ですね。我が家から100㍍のところで、☎。「霧降文庫は近くでしょうか?」と。なので、「はい、霧降文庫です。その先の少し奥まったペンション・ポコ・ア。ポコ、あるいはマーミンハウスにぶつかったら、左の山道へ。その先5軒目のパジェロがある家です」と伝えました。東武日光駅から「霧降文庫」まで、片道約3・5㌔。車だと数分なのですが、ずっと山道なので、歩くと、けっこうかかるのです。

19日(月)は、祝日ですが、臨時休業です。この日は、1年前に戦争法を強行採決させたその日。全国で抗議行動があるが、この栃木県でも。宇都宮では「戦争法廃止と立憲主義の回復を求める栃木県民ネットワーク」(51団体)が、抗議行動を行う。その加盟団体である「日光市民連合」も参加へ。私もその一人として、抗議行動するためですー。
« 菅谷昭・松本市長が日光市へ 「さよなら原発!日光の会」記念講演で。 | トップページ | 廃止を訴え、宇都宮を歩く 戦争法強行採決から1年 »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« 菅谷昭・松本市長が日光市へ 「さよなら原発!日光の会」記念講演で。 | トップページ | 廃止を訴え、宇都宮を歩く 戦争法強行採決から1年 »
コメント