「霧降文庫」がメジャーデビュー? 「読書の秋」で朝日新聞に初登場
「読書の秋」ということで、「霧降文庫」が、朝日新聞に登場しました。28日付の栃木版2面に。写真付きで。場面は、22日に開いた「第三回霧降ミニマルシェ」の投げ銭ライブの模様。

イベントを共催した宇都宮の「風花野文庫」の特色をとらえた本選びも含めて、記事に。「霧降文庫」は、オープンが金、土、日(正午~日没)であることも紹介してもらえました。さて、この小さな記事を読んで、「読書の秋」、霧降高原を訪ねてもらえたら、いいのですがー(笑)-。
住所は、日光市所野1541-2546 問い合わせは、0288-25ー3348。ナビを入れれば、一発で着きます。迷う人が続出なので、地図も(「砂時計邸が霧降文庫です)。9月、10月の企画は「今、『昭和史』へ!」。昭和にまつわる厳選120冊を用意。でも、なかなかこちらに眼を向けてくれる古書ファンは少ないのが、現状ですがーー。
« ベランダ補修は日常茶飯事? 霧降高原「霧降文庫」 | トップページ | 「オリオン☆一箱古本市」に参加へ 「霧降文庫」も11月6日(日)に »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« ベランダ補修は日常茶飯事? 霧降高原「霧降文庫」 | トップページ | 「オリオン☆一箱古本市」に参加へ 「霧降文庫」も11月6日(日)に »
コメント