秋本番、薪ストーブも 薪づくりに防腐剤塗りに~(汗)~。
秋本番ー。10月最終週の30日、薪ストーブも本番を迎えました。
外の気温は10度以下、。なので、冬物のコーナーから薄いセーター取り出したのです。それに首を通してから、デッキで可否を片手朝刊を読んでおりました。
それでも、うすら寒いので、昼間から点火することにー。
そうそう、焚いているうちに思い出したのが、薪づくり。事情があって、この数日、中止していたのですー。が、これからは薪をどんどんと使うことに。1日30本ぐらいかー。となると、5カ月としても150×30で、・・・4500本、。10本ぐらいのときもあるのでー。それでも3000本は必要になるだろう。となると、薪づくりが日課になっていきますー(汗)-。

« 恒例の「天空の収穫祭」 霧降高原で11月16日~。 | トップページ | 「『叙時詩』の方へ」 「霧降文庫」の新企画が始まりました~ »
「霧降高原」カテゴリの記事
- 日常に入り込んだ公権力 大塚英志(2020.06.20)
- 秋本番、薪ストーブも 薪づくりに防腐剤塗りに~(汗)~。(2016.10.30)
- 恒例の「天空の収穫祭」 霧降高原で11月16日~。(2016.10.29)
- 今季第一号の熱燗・・・・晩秋並みの陽気で薪ストーブ点火ー。(2016.10.13)
- ベランダで天そばうどん 温かな春で今季初(2016.04.09)
« 恒例の「天空の収穫祭」 霧降高原で11月16日~。 | トップページ | 「『叙時詩』の方へ」 「霧降文庫」の新企画が始まりました~ »
コメント