防災へ本棚全面「固定化」 「図書室」大改造に合わせ
懸案だった本棚の全面「固定化」をきょう9月23日(土)、「霧降文庫」をオープンさせながら、実行ー(散歩帰りの「ともだち」も少し手伝ってくれたがー)。「いつか実行へ」と、思ってばかりだったが、ようやく。
「図書室」を大改造したついでに、「エイヤ!」とばかりに。制作した木箱は100箱近くにんのぼる。そのうち「固定化」に20数箱をあてたのでしたー「ごくろうさま」、と、声をかけたのでした~
「霧降文庫」は9月24日(日)もオープンします。正午~夕方。ウッドデッキに古書1000冊、企画「ぼくらの憲法だぜ!」に100冊(9月、10月)、図書室に約4000冊など蔵書約4000冊ー。図書室は無料貸し出しをしていますー。ただし、「貸し出しノート」に書いてもらいますがー。
「霧降文庫」(〒321-1421 日光市所野1541-2546 0288-25-3348)。東武日光駅から約3・5㌔、車で約7分(歩くと、片道約40分かなー)
« 土、日ともオープンしてます 古書店図書室「霧降文庫」 | トップページ | 夜の森へシュールに光を放つ 磯山オサム詩集「まぼろしの夜の祭り」 »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« 土、日ともオープンしてます 古書店図書室「霧降文庫」 | トップページ | 夜の森へシュールに光を放つ 磯山オサム詩集「まぼろしの夜の祭り」 »
コメント