「大戦!「-その「足跡」の100冊ー」 霧降文庫の8月特集
8月は広島原爆、長崎原爆、敗戦記念日、迎え盆、送り盆と続く、「死者たち」のあの時が続く。
それでも世の中は、憲法九条をめぐり、政権が声高に改正を叫び、反核国連署名を拒んでいる現状が続く。緊張が高まるペルシャ湾では「有志連合」参加を求められ、韓国とはぎくしゃくした、いや。けんか腰外交が続く。「こんな世の中にするために、あの世へ逝ったのか」。「死者たち」が嘆くことだろう。
そこで、夏限定の「霧降文庫」特集を。題して「大戦!-その「足跡」100冊ー」、昭和史、第一次、第二次大戦、特攻隊、靖国、「虹色のトロッキー」、「不死身の特攻兵」、天皇、2・26事件、血盟団事件、沖縄、核、憲法九条、「永田鉄山と昭和陸軍」などなどー。
大半は古書として販売を予定している文庫、新書、単行本。ごく自然と集まった100冊を展示・即売する。
8月のオープンも週末に。10、11、12日、17,18、24,25、31日と、あと8日間もあります。いずれも正午~17時で。
問い合わせは、栃木県日光市所野1541-2546 「霧降文庫」 090ー5351-3440。
« ごもっとも 資本主主義と民主主義の終焉 | トップページ | 9月は21日と22日が臨時休業です 古書店図書室「霧降文庫」 »
「「霧降文庫」」カテゴリの記事
- 4月29日(金)オープン 「霧降文庫」の今季、カレーサービスも(2022.04.21)
- 「霧降文庫」27、28日が最終週 12月から冬季休業へ(2021.11.25)
- 「序説第27号」発刊 創刊1974年の同人誌(2020.11.14)
- 文明国家であるかどうかの基準 パンデミックを生きる指針(2020.07.30)
- 「給付」をめぐる歴史の答え コロナと日本人(文藝春秋)(2020.07.21)
« ごもっとも 資本主主義と民主主義の終焉 | トップページ | 9月は21日と22日が臨時休業です 古書店図書室「霧降文庫」 »
コメント