3・11に紙上パレードへ 「さようなら原発!栃木アクション」
脱原発、紙上パレードへー。福島第一原発事故から10年、その当日の3月11日、地元紙・下野新聞(20数万部)に脱原発「さようなら原発」をアピールする全面意見広告を掲載する。人、人、人の名前のパレードになる。その資金として、一口1000円で2750人の賛同が必要だ。栃木県内の脱原発団体、生協、平和運動団体などでつくる「さようなら原発!栃木アクション」(代表・大木一俊弁護士)の呼びかけ。きょう、その幹事会があり、賛同者募集の締め切りを1月31日、最終締め切り2月14日を再確認したところだ。声を掛けますから、「賛同します」のお方は是非、応じてくださいね。振り込み用紙による事務局への送金手段を用意しているが、「ともだち」については、富岡が代わってその窓口役になって振り込んだり、事務局に直接持っていくことも想定しています。x
« 29日が今季最終日 12月から冬季休業へ | トップページ | 黄金週間の「霧降文庫」 土日、祝日オープン »
「脱原発」カテゴリの記事
- 4月23日(土)清水奈名子講演会 「3・11から11年、今、何が問われているか」(2022.04.21)
- 3・11に紙上パレードへ 「さようなら原発!栃木アクション」(2020.12.19)
- 「ふくしま写真展ー3・10から10年、故郷は今ー」 日光市杉並木公園ギャラリー(2020.11.13)
- 民意くむ原発へ茨城の一歩 朝日新聞「社説余滴」(2020.07.05)
- 自然壊すメガソーラー、いらない 横根高原計画で日光市に質問状(2018.08.16)
コメント