無料ブログはココログ

ブログランキング


  • 人気ブログランキングへ

« 確かに当事者ならでわの秘話と実録がー  池田俊彦少尉の「生きている二・二六」(ちくま文庫) | トップページ | 映画「原発を止めた裁判長」自主上映会、有意義に  参加者過去最少の36人は原発問題の風化の余波か? »

2023年10月19日 (木)

20日(金)14時~映画「原発をとめた裁判長」無料上映会です  栃木県内5会場、リレー上映会の3番目は日光会場で。

いよいよ上映会です。栃木県内リレー上映の第三番目、10月20日(金)14時~日光市中央公民館中ホール(日光市平ケ崎160)で無料自主上映会(カンパ歓迎)。「原発をとめた裁判長」(92分)本番ヘ。「さよなら原発!日光の会」主催、「さようなら原発!栃木アクション」後援。このあと、10月29日(日)に下野市で、11月4日(土)に佐野市で「原発をとめた裁判長」の上映会がある。いずれも無料です。

すでに私のところには「宇都宮の上映会に行けなかったので日光会場ヘ行くつもりです、という問い合わせが、宇都宮、矢板、鹿沼、佐野の各市の市民から。チラシを置いたのは「日光行政センター」、「日光郵便局窓口」、「朝日新聞日光販売店」、「日光市民活動支援センター」、「日光図書館」、「今市図書館」、「日光市中央公民館」にも置かせてもった。これまで393286416_301097422676824_48743726561537 これほど公共施設での宣伝はあえてしていなかった。今回は無料上映会なので、意識的に。さて、その効果があるかどうか?ー。

« 確かに当事者ならでわの秘話と実録がー  池田俊彦少尉の「生きている二・二六」(ちくま文庫) | トップページ | 映画「原発を止めた裁判長」自主上映会、有意義に  参加者過去最少の36人は原発問題の風化の余波か? »

脱原発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 確かに当事者ならでわの秘話と実録がー  池田俊彦少尉の「生きている二・二六」(ちくま文庫) | トップページ | 映画「原発を止めた裁判長」自主上映会、有意義に  参加者過去最少の36人は原発問題の風化の余波か? »

最近のコメント

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31