無料ブログはココログ

ブログランキング


  • 人気ブログランキングへ

« 「べにあずま」と「べにはるか」の収穫体験  熟成のため2週間ほど保存だって~ | トップページ | 市民団体の力で子どもたちの甲状腺検査へ  「関東子ども健康調査支援基金」に団体参加し、実施へ »

2023年10月30日 (月)

「毎日が日曜日」の私でもさまざまな日々  10月は余裕があると思っていたのだが~。

10月もあと1日~明後日からもう11月とはー。比較的に余裕のある季節だと思っていたが、暦の書き込みを振り返ると、どうしてどうして。「何が書いてあるのか、わからない」、家に寄る友だちは異口同音にそう呆れ返るが、「薪」は薪材づくり、「水」はスイミングスクール、「実」は実費で、新聞代、ガス代、水道代の支払日、「材木」はベランダの補修日、「議」は議案書づくり、「アクション」は「さようなら原発!栃木アクション」の会議、「センター」は「さよなら原発!日光の会」の会議、「序」は同人誌「序説」の連絡など。「編」は会報の編集作業日、あっ~「大根収穫」という日程も。「昭」は吉村昭の「関東大震災」を、「鏡」は「鏡花短編集」を読もうとしていたのでした。そうそう、10月20日は「上映会」で、この日は「原発をとめた裁判長」の自主上映会だった。そう簡単に「晴耕雨読」というわけにはいかないのですね。「毎日が日曜日」の私でさえこんなだから、仕事に追われる世間の人々はさぞや忙しい日々なんだろうな~と、思うことしきり。 397798186_6646807408781383_7094965711361

« 「べにあずま」と「べにはるか」の収穫体験  熟成のため2週間ほど保存だって~ | トップページ | 市民団体の力で子どもたちの甲状腺検査へ  「関東子ども健康調査支援基金」に団体参加し、実施へ »

ライフスタイル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「べにあずま」と「べにはるか」の収穫体験  熟成のため2週間ほど保存だって~ | トップページ | 市民団体の力で子どもたちの甲状腺検査へ  「関東子ども健康調査支援基金」に団体参加し、実施へ »

最近のコメント

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31