無料ブログはココログ

ブログランキング


  • 人気ブログランキングへ

« 「古山元一等兵殿の忌憚のない叱責をー」  互いに認め合っていた古山高麗雄と吉田満 | トップページ | 日光市内空間放射線量調査、今年も15カ所で  「さよなら原発!日光の会」がまず日光地区で »

2023年10月24日 (火)

意外に簡単だった「お稲荷さん」づくり  初めて挑み、酢と砂糖と塩加減を知るー。

お稲荷さんづくりは初めて。おにぎりはよくつくるが、どうしたことか、お稲荷さんづくりは縁がなかった。が、急に食べたくなり、挑む。やってみると、意外と簡単にそれなりの稲荷ができ、ややびっくり。とくに稲荷づくりの基本は酢と砂糖と塩加減なんだねと。ただしスーパーで買った16枚入りの油あげを使ったが、思っていた以上に甘い。<これはときどきお袋がつくっていたやや甘の稲荷の味ではないな~>とー。次回は酢飯を詰める油あげの袋づくりからにしたいな、と思ったのでした。. 394517768_6624459651016159_8695000970644 394548481_6624459654349492_4732585845996

« 「古山元一等兵殿の忌憚のない叱責をー」  互いに認め合っていた古山高麗雄と吉田満 | トップページ | 日光市内空間放射線量調査、今年も15カ所で  「さよなら原発!日光の会」がまず日光地区で »

ライフスタイル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「古山元一等兵殿の忌憚のない叱責をー」  互いに認め合っていた古山高麗雄と吉田満 | トップページ | 日光市内空間放射線量調査、今年も15カ所で  「さよなら原発!日光の会」がまず日光地区で »

最近のコメント

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31