日光市民の高齢者に優しい入浴料金だがー 「天国」のような日光市営温泉「やしお湯」
久しぶりに日光市営温泉「やしお湯」(日光市清滝)へ。小雨模様も上がってきた夕方。目的は大浴場のほどよい温度の「天国」のような浴場につかること。それに露天風呂も。少しはサウナも。日光市民、65歳以上ー「200円」なり(高齢者に優しい料金でありがたいが、市外は「700円」、う~ん、観光地として市外の人はこの入浴料でいいのか?、考えてしまいます)。沈思黙考すること10分。露天風呂に少しつかり、風呂上がりは牛乳1本をごくごくと。いやはやさすがに大浴場は快い。たまには「やしお湯」もいいね、でした。
(以下は日光市HPから)
温泉保養センター「やしおの湯」
施設概要
日光宇都宮道路・清滝インターチェンジにほど近い、ひっそりとした谷あいに立つ市営の温泉施設。大きな窓ガラスから陽光が差し込む明るい屋内には、横長の広々とした大浴場があり、石組みされた露天風呂からは、垣根越しに森林と山並みが見渡せます。無色透明のとろりとした湯はアルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)で、肌がつるつるになると女性に評判です。主に神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじきなどに効果があります。
利用料
区分
市民
市民
以外
中学生以上64歳以下
300円
700円
65歳以上
200円
700円
小学生
150円
350円
乳児及び幼児(小学校就学前)
無料
やしおの湯ロゴ
やしおの湯外観
大浴場
泡風呂(女性のみ)
露天風呂
営業時間
午前10時~午後9時(入館は午後8時30分まで)
休業日
毎週木曜日(木曜日が祝日の場合は翌金曜日)
年末年始(12月30日~翌年1月1日、なお1月2日・3日は正午から午後5時まで営業)
喫煙について
館内は全面禁煙です。
館外の所定の場所での喫煙にご協力ください。
問い合わせ
温泉保養センター「やしおの湯」(日光和の代温泉)
郵便番号:321-1447
日光市清滝和の代町1726-4
電話番号:0288-53-6611
ファックス:0288-53-6622
« 忘れた頃に聴きたくなるのがこのJAZZです チック・コリアの「リターン・トゥ・フォーエヴァー」 | トップページ | オンラインセミナー「世界で原発発電容量3倍へ」の狙いは何か? 国際環境NGO「FOEJAPAN」が12月25日(月)に »
「ライフスタイル」カテゴリの記事
- 魅力的だね!八代亜紀の「ワン・レイニーナイト・イン・トウキョウ」 彼女の初JAZZアルバム「夜のアルバム」(2025.07.10)
- え~ホントにこれが描いた絵なのかー 壁面に「裏通り街路」のだまし絵(2025.07.11)
- 掘り出した「じゃがいも」をその日のうちに 栃木県営日光だいや川公園体験農園で (2025.07.07)
- 次々と歴史に立ち合ってきたのでー 第96刷の岩波新書「歴史とは何か」を読む(2025.07.03)
- 確かにそんなことがあるあるー 4コマ漫画「ののちゃん」第9919回(2025.07.02)
« 忘れた頃に聴きたくなるのがこのJAZZです チック・コリアの「リターン・トゥ・フォーエヴァー」 | トップページ | オンラインセミナー「世界で原発発電容量3倍へ」の狙いは何か? 国際環境NGO「FOEJAPAN」が12月25日(月)に »
コメント