霧降高原は予報通り今冬初の大雪 あっという間に積雪20センチ以上も
天気予報どおりー。午後5時過ぎ、日光霧降高原は積雪20センチ以上(3枚の写真は積雪10センチの午後2時過ぎ撮影)。今冬初の大雪かも。まぁ、これがいつものこと。20センチ級が数回あるのが例年なので。あっ!今、別荘管理人が除雪車で除雪を始めたところ。ふと、厳冬期の北海道、仕事で釧路市内から摩周湖へ大きなパジェロで向かったことがよくあった(確かアイヌのコタンに用事がありー)、その雪道の光景を思わず思い起こしました~。一度は摩周湖の手前のところでアクシデントも。積もった雪で道路がよく見えずに側溝にはまり、にっちもさっちもいかなくなった。困ってしまったが、そのうちなんとか近くの農家のコンバイン車だったか、トラクターだったかに引っ張り出してもらい、「救出」されたことも。時おり通りかかる車はすべて必ず止まり、「大丈夫ですか?手伝いましょうか?」と、声をかけてくれた。一台の例外もなく。それも思い出した。それぞれが厳しい冬の北海道暮らしなので、自然と「お互い様」が当たり前なのでしたー。
« たまには自家製「カルボナーラ」もいいねー。 BGMはたまに聴く「ビル・エバンス」でした。 | トップページ | 「晴耕雨読」で「原発事故 自治体からの証言」を読む 霧降高原は積雪25センチ超の大雪で »
「ウッドデッキ」カテゴリの記事
- 難所の「筋交い」作業越えで完成へ 霧降高原のウッドデッキ大補修ー(2025.06.29)
- 仕方ない 経年劣化 我もまた ウッドデッキの大補修作業で(2025.06.27)
- 本日はウッドデッキの大補修でした 長さ3メートルの杉材14本使う(2025.05.24)
- ダメもとで初めての「スイカ」へ 霧降高原の我が家の「ベランダ菜園」(2025.05.10)
- 広さ30畳のデッキ補修作業は楽しく気持ち良く 「トム・ソーヤのペンキ塗り」ではなくて自分で (2025.05.03)
« たまには自家製「カルボナーラ」もいいねー。 BGMはたまに聴く「ビル・エバンス」でした。 | トップページ | 「晴耕雨読」で「原発事故 自治体からの証言」を読む 霧降高原は積雪25センチ超の大雪で »
コメント