「311のキャンドルナイト」、6月11日に報告会 初めての試み、日光など全国36カ所で
「311のキャンドルナイト」、福島第一原発事故による「原子力緊急事態宣言」が発令されたその夜、19時03分に一斉にキャンドルを灯し、福島第一原発事故を忘れない、東日本大震災・福島第一原発事故で亡くなった人たちを悼み、原発事故の被災者に寄り添っていくーを心に刻む時間にするー。
原発事故から13年にして、ジャーナリスト・白石草(はじめ)さんらが呼びかけた初めての試み。「311のキャンドルナイト」呼びかけ人のMlによると、福島、長野、新潟、栃木、東京、神奈川、京都など、全国36カ所で実施されたという。栃木県では残念ながら、「さよなら原発!日光の会」が主催した「311のキャンドルナイトin日光」(会場は日光市霧降高原)1カ所のみだったよう。こんな有意義なイベントだと思うので、来年以降も継続され、さらに実施個所が増えることを期待したい。
と、思っているが、考えたら、当日の「311のキャンドルナイトin日光」会場のきちんとした写真を紹介していなかったことに気づいた。当夜は足尾からプロのカメラマンも参加し、盛んに写していた。さすが、プロの腕前とわかる視点や角度、陰影などかなりいい写真だ。今後の記録としても残るように、そのうちの1枚をアップすることにしました。
それと、つい数日前、呼びかけ人の白石さんからメールが。311のキャンドルナイトの「報告会」を6月11日に開くので、ぜひ参加をと。東京・渋谷で開くそうだが、オンラインとオフラインの両方で。私はオンラインで参加しようかと思っているのだがー。その呼びかけを下記にアップしておきますー。
一昨日は、夜、特急で南相馬の原ノ町に到着したら、
冷たい空気の中、雪が舞っていました。
さて3月11日のキャンドルナイトの素敵なご報告を
お寄せいただきありがとうございます。
お声かけしてよかったなと、心から思います。
まだの方も、全く急ぎませんので、
写真とご報告をお送りいただけると嬉しいです。
(このメールにご返信いただければと思います)
地図に写真とご報告を掲載していますので、ぜひご覧ください。
https://www.311candlenight.org/map
さて6月11日に、キャンドルナイトの報告会を開きたいと思います。
午後4時から、オンラインとオフラインのハイブリッドで開催します。
今から、日程を空けていただけると幸いです。
======================
311のキャンドルナイト報告会
======================
日時:2024年6月11日(火)
16時〜18時:報告会(オンラインあり)
18時〜20時:懇親会(持ち寄りパーティー)
場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
住所:渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1F
https://www.geoc.jp/access.html
参加費:無料
*アイリーン・美緒子・スミスさん、マエキタミヤコさん
白石草の3人が東京の会場でリアル参加します。
*この日は甲状腺がん裁判の第10回期日の前日ですので、
翌日、傍聴に行かれる方は前日に東京入りしませんか。
========================
各地の様子をお聞きできることを楽しみにしています。
白石草
« 「東海第二原発」の現在地ー能登半島地震が突き付けた現実とは何か?ー 原告団共同代表の大石光伸さんが5月26日(日)に日光で講演 | トップページ | 「集団的忘却が起きているといわねばなりません」 『東電刑事裁判 問われない責任と原発回帰』(海渡雄一 大河陽子) »
「脱原発」カテゴリの記事
- 原発・エネルギーの各党マニフェストを比較 「参院選2025」Foejapanがアップ (2025.07.04)
- 「核」と「原発」がよりリアルな世界に 「広島の消えた日ー被曝軍医の証言」を図書館から(2025.07.04)
- 「原発ゼロ」まで、どんな市民運動があったのか? 台湾脱原発ドキュメンタリー映画「こんにちわ 貢寮(コンリャオ)」(2025.06.23)
- 1978年から1万余日で原発ゼロ 台湾ノーニュークス・アジアフォーラム報告(2025.06.22)
- まったく矛盾した内容の東京高裁判決 原告団と弁護団が「共同声明」(上告申し立て骨子)(2025.06.22)
« 「東海第二原発」の現在地ー能登半島地震が突き付けた現実とは何か?ー 原告団共同代表の大石光伸さんが5月26日(日)に日光で講演 | トップページ | 「集団的忘却が起きているといわねばなりません」 『東電刑事裁判 問われない責任と原発回帰』(海渡雄一 大河陽子) »
コメント