環境音楽の祖をサイレント映画で垣間見たのです ときたま聴きたくなるサテイの「ジムノペディ」
ときたま聴きたくなるのが、環境音楽の祖と評されるサティ(1866ー1925)の音楽。手元にあるのは「ジムノペディ・サティ作品集」。「ジムノペディ第一番」、「第二番」、「第三番」や「左に見えるもの 眼鏡なしで」、「天国の英雄的な門への前奏曲」など全16曲。それにしても、なんという独創的なメロディであることか。「家具の音楽」を自認していたのは知っていたが、聞けば、ダダイズムの長老だとかー。それを知って、約束とはほど遠いメロディの流れやその奇妙な曲名の付け方に「なるほどー」とも。きょう友人がアップしてくれたサイレント映画(この映画の監督は若きルネ・クレール。これには驚いた!)に出演していた晩年のサティの風貌に初めて接した。わずかの場面だったが、「いかにもイメージどおりのサティだ」と、思わず納得したのでしたー。
« 全滅した原の古城の一揆勢三万七千ー 石牟礼道子さんの大河小説「春の城」に挑む | トップページ | 第12回総会記念講演会 日光市と日光市教委が後援承認ー 5月26日(日)の記念講演会「『東海第二原発』の現在地」 »
「ライフスタイル」カテゴリの記事
- アジフライなどで「華やかな」昼飯だったがー ウインナーと目玉焼き料理は次回へ(2024.09.16)
- 15日(日)夜、日光市足尾町で「餅ケ瀬花火 2024」ー 友だちの花火師が18時~「雨天決行」で(2024.09.13)
- たまには「カレーうどん」もいいかなとー。 あの懐かしい「学級給食」のような味にしたいのだがー。(2024.09.11)
- 久々の定番である「ざるうどん」は新鮮でした ご飯ものが続くとやはり欲しくなりますー。(2024.09.03)
- たまには「アジフライ定食」もいいよねー BGMは「クラシック小品集 夜想曲」全15曲(2024.08.31)
« 全滅した原の古城の一揆勢三万七千ー 石牟礼道子さんの大河小説「春の城」に挑む | トップページ | 第12回総会記念講演会 日光市と日光市教委が後援承認ー 5月26日(日)の記念講演会「『東海第二原発』の現在地」 »
コメント