東芝から富士通のノートパソコンへ オフィス停止で「高速」の手軽なパソコンへ
パソコントラブル、オフィス停止と老朽化のため、東芝から富士通のノートパソコンへ。メールもワードもできなくなったフォロー期限切れのマイクロソフトのオフィス。それも内臓済みだ。作動がまるで見違えるように違う。とにかく早いこと早いこと。列車に例えると、各駅停車と新幹線の違いくらい。パソコンに詳しい友だちが「メルカリ」経由で手軽な機種を勧めてくれた。1万6000のドキュメントや1万3000のピクチャーなどを新旧パソコンでどう移し替えるかー。
この難題のほか、blog「霧降文庫」、アウトルック、Word、Facebook、Twitter、アサヒデジタル、本屋タウンなどの各アプリをそれこそ何なくとサクサク移し代えてもらった。スタートからエンドまでわずか2時間。自分ではとてもこうはいかない。
この友だちの本業は外国人観光客などで忙しいゲストハウス経営。確かにふだんからメール環境にあるが、それにしても詳しい。でもその彼に言わせると、「若い人はさらに当たり前に対応していますよ」とか~。なお、このパソコンは官公庁の払い下げ品を「パソコン修理歴18年」だというメルカリ出品者が「調整」したものらしい。だからこのパソコン代は2万3000円なりでしたー
« ナチスムに至る政治的暴力に視点の新書 「ナチズム前夜 ワイマール共和国と政治的暴力」 | トップページ | 日光からも9月8日の甲状腺エコー検査希望者がー 宇都宮検診案内情報が「広報にっこう9月号」に »
「ライフスタイル」カテゴリの記事
- 魅力的だね!八代亜紀の「ワン・レイニーナイト・イン・トウキョウ」 彼女の初JAZZアルバム「夜のアルバム」(2025.07.10)
- え~ホントにこれが描いた絵なのかー 壁面に「裏通り街路」のだまし絵(2025.07.11)
- 掘り出した「じゃがいも」をその日のうちに 栃木県営日光だいや川公園体験農園で (2025.07.07)
- 次々と歴史に立ち合ってきたのでー 第96刷の岩波新書「歴史とは何か」を読む(2025.07.03)
- 確かにそんなことがあるあるー 4コマ漫画「ののちゃん」第9919回(2025.07.02)
« ナチスムに至る政治的暴力に視点の新書 「ナチズム前夜 ワイマール共和国と政治的暴力」 | トップページ | 日光からも9月8日の甲状腺エコー検査希望者がー 宇都宮検診案内情報が「広報にっこう9月号」に »
コメント