無料ブログはココログ

ブログランキング


  • 人気ブログランキングへ

ライフスタイル

2024年11月 8日 (金)

いただいた太田市大舘特産「やまといも」を食す   独特な甘さの「さつまいも」天ぷらも

群馬県太田市大舘の姉の家でいただいた食材を活かそうとー。「やまといも」おろしと「さつまいも」の天ぷらで昼飯を。やまといもは、太田の大舘特産だが、実際、あの粘りが美味い。それに生卵をまぜた味もまたなかなかだ。日光のスーパーの野菜コーナーをのぞいたら、やまといもはかなり高額な野菜であることを知る。さつまいもの天ぷらはあの独特の甘味がいい。たまにはさつまいもの天ぷらが欲しくなるのだね。それにしても、このところ、思わず何だかいただきものの昼飯シリーズを書いているんだなとー苦笑する。

Photo_20241108203701 Photo_20241108203702 Photo_20241108203703

2024年11月 6日 (水)

本日も優れもの「おにぎり器」でおにぎりの昼飯を    次回は俵型でお稲荷さんづくりへか

優れものの「おにぎり器」で形の良い「おにぎり」をきょうも。ただし、きょうはいただいたサツマイモで天ぷらをつくりたくて。これをFACEBOOKでアップしたら、日光のともだちのひとりから「懐かしい。昔、家にこのタイプと俵型がありましたー」と。「えっ、そんなに昔からこの優れたおにぎり器があったのか」ーと。知らぬは私だけかも。確かに「100均」ではこのタイプと俵型のおにぎり器があったのを思い出した。ならば、次は俵型でもおにぎりをつくろうとー。いや、俵型だと、お稲荷さんができるかもしれないとー。

 

Photo_20241106194704 Photo_20241106194701 Photo_20241106194702 Photo_20241106194703

2024年11月 4日 (月)

だれでも美味しいおにぎりができますー    「百均」にあった優れもの「おにぎり器」

この「おにぎり器」で「おにぎり」をつくりたかったのです。「最後の同窓会」の翌日、上州の姉の家で知り、すぐに「百均」へ。これならだれでもかっこよいおにぎりができる。単純な仕組みだが、優れものだ。知りませんでした~。Photo_20241105191001 Photo_20241105191002 Photo_20241105191003

2024年11月 3日 (日)

11月2日(土)に尾島中学校の「最後の同窓会」   紅顔の少年少女が懐かしいおじいさん、おばあさん

A 尾島中学校(群馬県新田郡尾島町立)の「最後の同窓会」。卒業から59年かPhoto_20241103212201 Photo_20241103212202 Photo_20241103212203 ー。昨日の11月2日、東武太田駅前の太田グランドホテルで。同級生約265人のうち、49人が参加。幹事に聞くと、すでに44人が死去しているという。「最後の同窓会」と聞いて、参加したが、さらに「有志の会」で。2年後から2年ごとに昼食会で開くとかー。ともあれ、紅顔の少年少女が今やいずれも懐かしいおじいさん、おばあさんたちになっていましたー。

 

2024年10月21日 (月)

今季の薪運び初日、秋本番の日光霧降高原で。   ご近所の2往復でもう体力を消耗です

好天の秋本番。朝から近くの伐採現場へ向かう。チェーンソーを用意したが、先に着いていた別荘管理人がよく切れるチェーンソーで次々と切断していく。「報道によると、どうも自公は過半数割れしそうだね」。衆院選報道についてそんな会話を交わしながらの薪材運びだ。この日はスバルフォレスターの後部荷台に切断された薪材を運び入れ、ほんの数分先の自宅前庭に積み上げていくだけ。積み下ろし作業中に久しぶりのともだちが訪れ、世間話を。結局、2往復しただけだが、それだけで体力を少し消耗してしまった。ほどほどの元気さで生活のテーマである「懐かしい未来」に近いだろう森の中の薪ストーブ生活があと何年続けられることだろうか?ー。そんな問いが投げかけられる年代に入ってきたかも。ともあれ、霧降高原は深まりゆく秋真っ最中へ。いよいよ薪ストーブの出番だな~と。現場そばの家がなんとも素敵なので、その家をバックにした写真も添付しましたー Photo_20241021131801 Photo_20241021131802 Photo_20241021131803

2024年10月20日 (日)

なぜか店内満員状態の日光の牛丼店   久しぶりに牛丼とけんちん汁の昼飯でした

久しぶりに牛丼を。友人宅のポストに品物を届けた帰りの13時半。昼をとっくに過ぎているのに、店内はいっぱい。ざっと数えて40人ぐらいか?座る椅子席はほとんどない。何度か来ているが、こんな混んでいるのを見るのは初めて。お店はもちろんてんてこまい。「午前中はまばらでしたが、なぜかこの時間にたくさんのお客が」。と、なじみの店員さんも?だった。この光景は何なのだろう?と、私も。ともあれまだ初冬にもなっていないが、早くもけんちん汁と牛丼の昼飯でした~。 Photo_20241020181901 Photo_20241020181902 Photo_20241020181903

2024年10月18日 (金)

秋本番でチェンソーを今季初稼働   20回も挑んでようやく始動する  

秋本番、チェーンソー作業を初稼働させた。まだならし運転だが、春以来なのでなかなかエンジンがかからない。「なんとかならないか」と、20回ぐらい挑むと、ようやくうなり声を上げてくれた。作業は今季の初日なので、日没前の20分ほどで終了。明日はソーチェーンをじっくり研いでから現場へ。霧降高原の近くのお宅の庭の中木を別荘管理人と一緒に切断する作業があるのです。それにしても春から5ケ月間も一度も使わなかったチェーンソーがなんとか独特のうなり音を上げたときは、「やったねー」と、爽快感を。いよいよ暑かった夏が過ぎ去り、薪づくりに汗をかく日々が始まる秋本番の到来ですー。

 

Photo_20241020182201 Photo_20241020182301 Photo_20241020182302

2024年9月24日 (火)

秋めいた陽気に今季初のストーブ    室温が18度まで下がってきたのでー

居間の室温が18度まで下がってきたので、今日から今季初の「灯油ストーブ」を稼働させた。「暑さ寒さも彼岸まで」~。確かに陽の暮れるのもめっきり早まっている。もう秋本番の入り口なのですね。茄子が「賞味期限」なので、昼飯は「焼き茄子ポン酢づけ定食」で。コロッケ、ゆで玉子、シジミ味噌汁、キュウリ、めんつゆ、生姜ー。ふだんの昼飯は「ざるうどん」が基本なのだが、珍しくこのところ、ご飯食が続いているー。BGMは昨日に続いて、「ヒーリングクラシック曲集」全11曲。もちろん「交響曲第9番 ホ短調 『新世界より』第二楽章」(ドヴォルザーク)が最も聴かせるが、意外と最初の「歌の翼に」(メンデルスゾーン)も。それに気づいたところだ。 61081441_8175479809247461_52481927117378 Photo_20240926001201

2024年9月22日 (日)

どういう風の吹き回しなのか、「コロッケ丼」をつくりましたー   CD「音楽畑 モーニング コーヒー」(全9曲)を聴きながら。

どういう風の吹き回しなのか、本日はかなり久しぶり、「コロッケ丼定食」をつくりましたー。シジミの味噌汁、めんつゆ、キュウリ、生卵、納豆、生姜、韓国海苔(日本一周クルーズ10日間の旅から戻ってきた日光のともだちのお土産)ー。lコロッケのじゃがいもがいささか甘過ぎたがー。BGMは「音楽畑 モーニングコーヒー ☕🍞🌄」。「大地のめざめ」、「エメラルドモーニング」、「風」、「薔薇のワルツ」、「想い出のクリスマス」など9曲。このCDも最近、よく聴いている。 Photo_20240922192401 Photo_20240922192402 2

2024年9月16日 (月)

アジフライなどで「華やかな」昼飯だったがー   ウインナーと目玉焼き料理は次回へ

華やかな昼飯になったかな?ー。アジフライ、コロッケ、納豆を中心に。土鍋ご飯に長ねぎと小松菜の味噌汁。シーフードのあえもの、キュウリ、冷奴、果物は梨で。ウィンナーと目玉焼きの料理をさらに登場させたかったが、食べきれないだろうと、次回へー。BGMは今日も「ドリームズ」。ケリー・ヨスト演奏の「トロイメライ(夢)子供の情景より」(シューマン)、「アリエッタと変奏曲 イ長調」(ハイドン)など18曲。 Photo_20240917001401 Photo_20240917001501 459684217_8096627490466027_2029887581455

より以前の記事一覧

最近のコメント

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30