無料ブログはココログ

ブログランキング


  • 人気ブログランキングへ

田舎暮らし

2023年12月24日 (日)

楽しいクリスマスの夜はあっと言う間にー   ゲストハウス「巣み家」の「クリスマスお茶会」

12月24日(日)夕、ゲストハウス「巣み家」(東武日光駅前、2010年オープン)が告知していた「クリスマスお茶会」。「巣み家」前の歩道での道行く人へのお菓子配り、さらに手作り起重機(折り鶴の応用編かー)のお菓子つかみから始まった。コーヒー、シューマイ、カレーうどん、クリスマスケーキと、次々とたくさんの食べ物が用意されておりました。私は愛飲酒ドイツワイン「Madonna」やブランデーなどを持参。「巣み家」のオーナー、ヘルパーや宮城県からやってきた本日の泊まり客も交えた自己紹介がてらの「井戸端会議」も楽しく~。予定時間を超えて、クリスマスの夜はあっという間に更けていきました。 411917212_6848575508604571_1485204538217 411912779_6848575515271237_7390050174447 411895301_6848575511937904_7729615104723

2023年11月23日 (木)

「夜間視力測定」で「少々注意」のランク   日光市今市で免許更新の「高齢者講習」を受講しましたー。

免許更新の「高齢者講習」で、日光市今市地区の「日光自動車教習所」へ(講習手数料7000円)。実車指導に加え、座学の講義があるかと思っていたが、それはなし。あったのは「実車指導」と「視野測定」、「夜間視力測定」の3つのみ。視野は両眼「179度」で、平均をクリア。「夜間視力」は「平均48秒」で、「少々注意」のランク。測定は強い光を受けて、それを消す。そのあと徐々に浮き出てくる目標をどのくらい後でわかるか~。受講者は4人だったが、早い人は10数秒でわかっていたから、私はやや遅い。測定でもそんな結果だが、確かに夜間視力はやや弱いかもしれないので、夜間運転にはさらに気を使うことに。

 

「実車指導」では、縁石に乗り上げて、前方の障害物にぶつかる前にブレーキをかけ、バックするところで、やや戸惑いが。それ以外の「信号」「一時停止」などはふだんどおり。「クランク」や「書庫入れ」などはなく、約5分ぐらいの簡単な実車運転だった。免許更新通知は40日前だというから、来年1月には来るかも。この日はいきなり「お茶缶をどうぞー。飲みながら受講してください」と指導官が各人にお茶缶を渡して回った。こんな感じで始まった講習。終始、かなりきさくな、というか、免許をめぐる世間話の中で進められたなごやかな2時間だった~ネットで「高齢者講習」を検索したが、講習の内容についての細かい内容は私が視た範囲では見当たらなかった。これから「高齢者講習」を受ける人に良かれと思い、当日の内容をアップすることにしました。 404978631_6734491473346309_4176119675164 404932371_6734491476679642_5811862888709

2023年8月26日 (土)

「体験農園」で残暑の中の大根づくり   足尾地区の「唐風呂大根」と主流派ダイコンの「青首大根」

残暑の中、大根づくりヘ。県営日光だいや川公園体験農園講座(全三回 定員15人 受講料800円)。「唐風呂大根」と「青首大根」。大根の種を植えるのは初めて〰️。青首はすでにマルチされていて、種植えのみ。唐風呂はマルチがけから。一時間で汗が。今日は畑の脇ですくすく育っているピーマンをもぎ(一株にこんなにたくさんつくとは知りませんでした)に加え、甘いトウモロコシの持ち帰りも。たくさんいただいたので、昼飯はピーマンの天ぷらのざるうどんか?〰️ 369849368_6403921443069982_5285727577072 370371912_6403921456403314_3569641929484 369269293_6403924799736313_8664501962841

2023年8月25日 (金)

ベランダ菜園、なんとかいよいよ収穫へ  ナス、キューリ、ピーマンの霧降高原「霧降文庫」

ベランダ菜園、いよいよ収穫ヘ。試しに始めてはみたが、この先どうなることか、と、思っていたが、それなりにすくすくと。茄子はそろそろ取りごろ、キューリ、ピーマンはさらに大きくなってからに。これについ最近、キャベツも加えました。初めて春から挑み、植えたのはプランターなど9箱18苗に。さらにスイカや玉ねぎ、ニンジンも育てたいがー。ともあれ野菜の大切さを実感する日光霧降高原のミニベランダ菜園です〰️ 369042446_6400574656737994_1944250996999 368324606_6400579560070837_7885507079267 368289006_6400574660071327_3409494431200

最近のコメント

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31